投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

Apple Watch Series3で、ペアリングを解除せずともWatch OS 8にアップデート できた!

イメージ
Apple watchは2021年9月現在、以下のモデルが販売されています。 Apple公式サイトより このうち、最も安いのがApple watch Series3。2万円で購入できます。 しかし、このApple Watch series3は「容量不足でアップデートができない」という問題を抱えていました。が、2021/09/21公開されたWatch OS 8では、問題なくアップデートができました。その方法をお伝えします。 公式サイトにはいくつかの解決方法が書かれている。他のブログの解決方法は「Apple Watch のペアリングを解除してアップデートする」 Apple watchの容量が不足してアップデートできない場合の対処法として「容量不足で Apple Watch をアップデートできない場合」というページが、Apple公式サイト内のサポートにあります。 Apple Watch のストレージがいっぱいになった場合 - Apple サポート (日本) Apple Watch のストレージがいっぱいになった場合や、watchOS のアップデートをインストールするには容量が不足している場合の対処法をご案内します。 support.apple.com こうsきサポートも、アップデート公開当日にここにまでメスを入れているとは思えず、Watch OS 8が公開された2021/09/21時点では”Series3の場合、一旦ペアリングを解除するしかない”と言うスタンスで書かれています。 他のブログなどを見ても「解決策はペアリングを解除することだ」と書かれています。 が、ペアリングを解除しなくてもアップデートできました。ちなみに、Apple watch series3は容量が8GBですが、僕は1GBくらい音楽や写真を入れています。1GBくらいは入れっぱなしでも問題なくアップデートできました。 Apple Watch Series3でもそのまま「一般」→「ソフトウェアアップデート」でアップデートを、ただストレージから不要なものは消しておこう Apple Watch Series3でも、わざわざペアリング解除をせずにアップデートできます。特別なことはせず、iPhoneの「Watch」アプリの設定からアップデートを行います。 「一般」の下の方に「ストレージ」がある iPhoneの「wat

iOS 15,iPad OS 15,WatchOS 8

イメージ
最新のiOS系のアップデートが2021/09/21行われました。速報です。 iOS15 iOS 15では、空間オーディオやポートレートモードを含め、FaceTimeのオーディオとビデオが改善されます。“あなたと共有”では、“メッセージ”のチャットで共有された記事や写真などのコンテンツを対応するAppに表示させることができます。集中モードを使えば、今していることに合わせて通知をフィルタリングし、気が散らないようにすることができます。通知のデザインも新しくなり、新しい通知の要約では通知がまとめて配信されるので、都合のよい時間にあとからチェックできます。“マップ”のデザインも美しく生まれ変わり、都市を3Dで探索したり、拡張現実の中で徒歩の経路を体験したりできます。テキスト認識表示ではデバイス上の人工知能機能を使用して、システム内やWeb上の写真の中に含まれているテキストを認識できます。Siriや“メール”などでの新しいプライバシーコントロール機能によって、透明性が高まり、個人情報をより細かく管理できます。 Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/kb/HT201222 iOS「ソフトウェアアップデート」より iOS15にアップデート iOS15の大きな機能としては、 FaceTimeの大幅な進化 通知のモード分け(集中モード) 画像内のテキスト認識(日本語非対応) などが挙げられます。 Safariも進化 これらの新機能は、実際に使って試してみます。 iPad OS15 iPadOS 15では、マルチタスキング機能がさらに見つけやすく、使いやすく、パワフルになります。ホーム画面にAppと一緒にウィジェットを配置できるようになり、Appライブラリを使ってDockから直接すべてのAppにアクセスできます。クイックメモを使えば、どのAppや画面を開いていても素早く簡単にメモを書き留められます。また、新しい翻訳機能とiPad用の“翻訳” Appを使えば、あなたの周りの世界を一段と簡単に理解できるようになります。空間オーディオやポートレートモードなど、オーディオ/ビデオの機能強化により、FaceTime通話の音や使い心地も一段と自然に。集中モードを使えば、今してい

【サンプルコードもあり】大学受験予備校の教材作成におけるLaTeX活用 数学の テキスト数十冊をTeXで作ってきて

イメージ
大学受験の予備校でのテキスト、高校で使うテキスト、何を使って作りますか?実際に僕は予備校で指導をしていますが、高校の先生には明らかにWordを使って数学のプリントを作っている先生がいます。生徒が持ってきたプリントを見ているとすぐに分かります。でも、僕はズバリLaTeXを使うことをオススメします。この記事では、 教材作成でLaTeXを使うことのメリットがわかる LaTeXで教材作成をする際のポイントがわかる サンプルコードをコピペしてテキストを作れる ようになっていますので是非最後までご覧ください。解説は興味ないからとにかくサンプルコードがほしい!って人は最後の「サンプルコード」に進んでくださいね。また、今回はIT日記に投稿しますが僕は「いるか予備校」というWebサイトも運営しています。こちらも合わせてご覧ください。 数学のテキストを作るならLaTeX 数学のテキストを作るなら絶対にLaTeXです。まずは、LaTeXを使うことのメリットとデメリットも含めて、その理由を解説します。 数式を組版するならLaTeX Wordでも、最近はLaTeXと同じくらい数式を駆使できるようになってきています。以前の、全く使い物にならなかったWordの数式とは違います。使い物になるようにはなったものの、使いやすさは全然違う。Wordで数式を打っている先生は、いちいちマウスでポチポチと操作をしているのでしょうがそんな面倒なことをしていては、特に50ページ以上に及ぶ予備校のテキストとなると日が暮れてしまいます。 少なくとも、教員免許を取っている以上、大学での教職課程でLaTeXを扱うことがほとんどだと思います。大学での論文もLaTeXで書くことが基本中の基本です。そもそもWordは数式を打つことを前提としたデザインになっていないのです。 LaTeXを使うデメリット 先にデメリットから解説しておきましょう。デメリットとしてあげられるのは、 環境構築が面倒 LaTeXはコマンドを覚えなくてはならない 直感的に操作することができず、プリアンプルなどを書かねくてはならない ということでしょう。まず、「環境構築する時間がない、だからできないんだ」って言い訳をしている先生。それは単なる言い訳です。今ではoverleafやCloud LaTeXなどという、環境構築なしでクラウドベースでLaTeXを扱えるサ