投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

Appleにしては大判振る舞い!Final Cut Proひとつを取ってもおトクな「教育機 関向けPro Appバンドル」購入方法(学割認証など)徹底解説!

イメージ
Appleが誇るPro向けアプリがあります。有名なところだと、Final Cut Pro XやLogic Proですよね。 特に、Final Cut Proなんかは、有名YouTuberも使ってますよね。このFinal Cut Pro、有名なアプリなんですが、なかなかお高い。通常価格では3万円以上するんですよね。 でも、そんなFinal Cut Proを、「学割価格」で購入できるのが「Apple Pro App バンドル」。ちなみに、この「Pro Appバンドル」は「バンドル」と名前がついているとおりアプリを単独で購入することはできません。入っているのは次の5つのアプリ。参考までにこのバンドルに含まれているアプリの価格も含めて書いておきます。 Final Cut Pro X : ¥32,222 (税別) Logic Pro X : ¥22,037 (税別) Motion 5 : ¥5,556 (税別) Compressor 4 : ¥5,556 (税別) MainStage 3 : ¥3,333 (税別) ちなみにこれらの定価の合計金額は¥68,703。それをセットで、なんと¥21,818(税別)で購入することができます。 って考えると、なんとFInal Cut Pro X1つだけで金額が超えてしまう。普段、Macなど学生向けストアでも1割程度まで程度しか割引をしないAppleがアプリでこんな大幅な割引をするなんてなかなか珍しいんですよね。こんなの買わない理由はなし! ということで今回は、この「Pro Appバンドル」の購入方法を詳細にご紹介します! 購入はApp StoreではなくてApple Storeオンラインで! この「Pro App バンドル」の購入で注意しなくてはならないのは、「Mac App Store」から購入するのではないということ。Apple Storeから購入する必要があります。 Apple Storeへ 購入はApple Storeオンラインで行うことになります。まず、Apple Storeへ行きましょう。 ちなみに、Apple Storeは楽天リーベイツなどを経由するとポイントがもらえます。僕は普段、旅行でANAを使っていてANAマイレージを貯めているので、ANAマイレージストアを経由して購入しました。このPro Appバンドルも特別ポイン...

XSERVER+お名前ドットコム環境でのサブドメインサイト作成 初心者でもわかる WordPressインストールまで徹底解説!

イメージ
このWebサイトは、以前にもご紹介しているように「ドルフィン日記」(fuwafuwasky.com)の「PC」ジャンルを分離・独立して設立したサイトです。WordPressサイトを立ち上げてからはコンテンツの充実に力を注ぎ、Webのスキルはほぼない状態で実際にサブドメインサイトを立ち上げました。今回はそのやり方をご紹介していきます。 サブドメインのサイトって何?サブドメインサイトを立ち上げるメリットは?と思われる方。「サブドメインサイト SEO」などで検索するとたくさんヒットします。そちらをご覧ください。サブドメインサイトについて解説したサイトはたくさんあるので今回はカットします。 お名前ドットコムなど、ドメイン取得サイトでの操作は不要! 最初ちょっとびっくりしたのがこれ。僕はドメインを「お名前ドットコム」で取得して、サーバーは「XSERVER」を使用するという、WordPressサイトではありふれた組み合わせを使用しています。 最初困ったのが、 「お名前ドットコムに行ってもサブドメインを設定するところがない」 ということ。初心者だと困りますよねえ。だって、サブ「ドメイン」ですから、ドメインを取得したお名前ドットコムで手続きしなきゃと思うのが普通の発想(だと僕は思います)。 でも、 サブドメインの取得についてはサーバーでの操作で完結してしまいます 。 僕はこの「ドルフィンのIT日記」をはじめとしたWEBサイト運営に、XSERVERを使っています。調べてみると、もっと安いサーバーもありますが、XSEVERがやっぱり動作が安定していて、操作性も高いのでオススメ!個人向けのプランもちゃんとあります!公式サイトはこちら↓ レンタルサーバー Xserver サーバー管理画面へ ということで、サーバーパネルへ。 僕はXSERVERを使っているのでXSERVERの管理画面へアクセスします。 XSERVERへログインするたびに後悔するこの画面。もうちょっとあとにブログを立ち上げていたら独自ドメイン取得の費用も、そして初期設置にかかった費用もかなり削減できたのになあって。まあ、お名前ドットコムでも年間千円程度だから我慢しようか。 ということで、文句ばっかり言ってないで進みたいと思います。 XSERVERの右上に「サブドメイン設定」があります サーバーパネルにアクセスしたら、XSERV...

Mac OS BigSur 「インストールできませんでした」問題も解決!

イメージ
新しいMac OS BigSurが公開されました。 macOS Sonoma macOS Sonoma、登場。美しいスクリーンセーバ、デスクトップウィジェット、作業を共有する新しい方法、ウェブアプリ、楽しいカスタマイズツール、ゲームモードが加わります。 www.apple.com macOS Big Sur elevates the most advanced desktop operating system in the world to a new level of power and beauty. Experience Mac to the fullest with a refined new design. Enjoy the biggest Safari update ever. Discover new features for Maps and Messages. And get even more transparency around your privacy. 世界で最も先を行くデスクトップOSのパワーと美しさを、次のレベルへ。macOS Big Surの登場です。洗練された新しいデザインでMacをフルに使いこなす。かつてないほど進化したSafariでウェブの世界に飛び込む。マップとメッセージの新機能で毎日を楽しむ。さらに、プライバシーのための透明性も高まるので、あなたの情報をこれまで以上にしっかり守れます。 https://www.apple.com/macos/big-sur/ 今回は同時にApple siliconのM1チップのMacも発売されました。こちらは少なくとも発売日には手に入らなさそうです。また手に入ったらレビューします。 対応するPC この記事は、2020年11月13日に「ドルフィン日記」に投稿した記事を移行・加筆したものです。 MacOSアップデートサーバーがダウン 「インストールできませんでした 選択したアップデートのインストール中にエラーが起きました。」 アップデート公開直後、Appleのサーバーへのアクセスが集中しサーバーダウンした模様です。今年になってからMacユーザーは過去最大になっていると、この間のApple EventでTim Cook CEOも言っていたので、予...